【音声ファイルお預かり状況】
現在、お預かりしている音声に対して
全て確認メールを送信させていただいております。
未確認の音声はありません。
万一、お手元にお返事が届いていない場合は
スタッフサイト内の掲示板等にてご連絡くださいませ。
***
先日公開させていただいたプロローグ、
聞いてくださった方々本当にありがとうございます!
◆2012年3月12日12本目掛け合い「夜の姉妹」公開!
姉上のキャストさんは当初は別の方だったのですが、
繁忙期に当たってしまったため収録が出来なくなり、
急遽、織山カヨさんにお願いさせていただきました。
突然のお願いだったにもかかわらず
即日ご快諾いただき、音声もすぐにご提出いただけて
本当にありがとうございました!
一国の姫であり、
国を守る騎士でもあり、
国を支える柱でもある存在。
そんな凛とした、優しく麗しく
芯の強い女性をありがとうございます!
夜なのにバラの花びらが散ってそうな雰囲気を目指しました。
かつて友人にこのシナリオを見せたとき
「途中で歌は入らないのか」
と言われたのが懐かしい思い出。
あ~い~それは~
春のドラマ
「散りゆく香り映る闇」を公開いたしました。
前回の「暁の世~」に比べて
ずいぶんしっとりした雰囲気に仕上がったかと思います。
想像以上にBGMが難しく難航いたしましたが、
少しでも、楽しんで?聞いていただければ幸いです。
募集キャラ人数1名、しかも詳細はほぼ不明。
そんな不確かな募集要項にもかかわらず応募してくださり、
度重なる企画者からのわがままにギリギリまで答えてくださいました。
当初のイメージを覆すほど、今はもう時雨という妖怪は
すっかり方広寺さんの色に染まっています。
冷たくも熱い不器用な性格の時雨を、
方広寺さん、最後までありがとうございました!
彼女のコンプレックスも、負けず嫌いな性格も、
気の強さも、弱さも、全て表現してくださいました。
叫びが多いにもかかわらず、「うるさい」存在にはならない絶妙なバランス。
今後、力のある術師として育っていく初名が
もし、時雨の存在を思い出したら…そんな想像を
かきたててくれる初名を、笑兵衛さん、ありがとうございました!
姿も見えなければ名前も無い、そんな小母殿。
眼差しは厳しく、姿勢正しく、躾にもうるさい、
それでいて品を失わず誇りを持って仕事をこなしていく彼女を、
まさに「小母殿」と呼ぶに相応しい、凛とした
年齢感と言い回しで演じてくださいました。
かがみさん、ありがとうございました!
お母さんといえば…と、ぼやけたイメージで依頼しつつ
なんだかんだと何度もイメージの修正をお願いした木蓮。
線が細そうで、かつしゃんとしている「母親」。
彼女の存在が亡くなってからも残る、強い意思が
時雨を突き動かす原動力の一つになったのだと思います。
優しく温かいお母さんを、渡瀬さん、ありがとうございました!
この亜積さんのイラストがなければ闇使の世界観が
半減してしまうことが確実である、
美しく、かつ動きのある、更にいつもイメージ以上の
キャラのビジュアルを考え出していただき
そして形にしていただいたことで、
確実に編集にも動きが増殖しているといっても過言ではありません。
私の力だけでは、ここまで明確なイメージを色づけることは不可能でした。
キャラの顔貌はもちろん、服装、その色合い、ポーズに至るまで
「まさにこれ」な物を選択してくださりそれを実際に描いていただける、
こんなに幸せなことはありません。
前回から引き続き、亜積さん、本当にありがとうございました!
キャラクター個別については、
また別の日記にて^^
本日、「プロローグ」を公開いたしました!
「リンディウム」の全ての物語の
始まりがつまったプロローグとなっております。
このプロローグだけを聞くと
ものすごくシリアスに聞こえますね……。
少しでもお楽しみいただければ幸いです^^